20 Mar 2022

ストレートタイプ
骨格タイプ【ストレート】さんの典型的な似合うファッションスタイルって、
ネットや本でみるとだいたいビジネススーツみたいな感じが載っていませんか?
確かに、テーラードのジャケットやハリのあるシャツ。タイトスカートやセンタープレスの効いたパンツなんかの装いをするとものすごくあか抜けるのがこのタイプではあります。
でも、可愛いのが大好きな女の子が骨格診断を受けに来て、「はい!あなたはストレートタイプですからビジネススーツを着ましょうね」と言われてしまったら・・・・。
泣きたくなってしまいますよね・・・。
では、可愛い♡キュート♡ラブリー♡が大好きな「ストレートタイプ」さんはどんな装いをしましょうか?
実は私も骨格タイプは「ストレート」タイプです。
骨格タイプがわかってから、今まで気に入って買ってもなんだかぱっとしなくてあまり着ないままお蔵入りになっていた服には共通点がありました。
それは・・・。肩のデザイン。肩ジャスト位置にギャザーがはいっているカットソーやブラウス、カーディガンなどはいくらカラーが似合っていてもなぜか野暮ったくなるんですよね・・・。
でも、肩ジャストの位置にギャザーがないものでしたら可愛いデザインのものもOKなものいっぱいあります!
例えばこちらギャザーはあるものの、肩の位置より下にずれていますので肩が盛り上がらないのでOKです。
そして、胸もほどほどに開いていて首の短さをカバーしてくれていて、生地もしっかりとしているため体のお肉を拾いすぎていませんよね。
ちなみにこの時のコーディネートはボトムスもタイトスカートやセンタープレスのパンツではなくフレアースカートです。
フレアースカートもストレートタイプはお腹周りがもっこりして着太りしやすいのですが、ウエスト周りにギャザーがないもので、生地もデニムなどある程度厚みのあるものならスタイル良く見えますよ~☆
【ストレートタイプ】=【ビジネススーツ】ではありませんので、安心してくださいね~。
ご自分の骨格タイプがわからない方、わかっていても似合うコーディネートにたどり着けない方はぜひ一度ご相談ください♪
Happy coordinateでは、
印象アップ塾・顔型診断・骨格診断
パーソナルカラー診断・ショッピング同行
イメージコンサルティング
の他にも、英語に関するお悩み解決のお手伝いや、ワインのレッスンやワイン交流会も行っています。
このブログのトップページに戻る サービス料金一覧へ ホームページへ お問合せ
本日も名古屋の印象アップイメージコンサルタント
曽羽やよいのブログをご覧いただきありがとうございました。