16 Oct 2015

こんにちは。
名古屋の
印象アップコンサルタント
曽羽やよいです。
イメージコンサルティング
パーソナルカラー診断
骨格診断
顔型診断
ショッピング同行
企業セミナー
を行っています。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
10月14日に、ファッションコラージュ体験講座を行いました♪
「コラージュ」を行うと、自分でも気づいていなかったことや、ぼんやりとあいまいだったことが、はっきりとしてきます。これをファッションに活かすと、「自分らしいスタイル」が見つかり、今までより、軸のあるお洒落ができるようになります☆
今回は、28日から始まる本講座に先立ち、体験講座をおこない、お集まりいただきました4人の参加者の方に「コラージュ」の体験をしていただきました。
皆様それぞれ、個性がでて、はじめてなのに、大変すてきな作品ができあがりました。その中から、今日もまたお1人の作品をご紹介させていただきたいと思います♪
こちらの作品もまた、昨日の作品につづき、タイトルがかっこいい!
「国境のない生き方」
なんか、自由さと、いろいろなことを受け入れる包容力と、しっかりした意志が伝わってきます。
こちらの方のコラージュの特徴は、動きのあるところと、小物が大きいところです。
ファッションに関してはシンプルですっきりしたものが多いですね。そんなファッションに小物でアクセントをつけたお洒落がお似合いになりそうです。
ご本人は、お買いものに行くと、ついつい、イメージしていたものと違ったかわいいものなどにひかれて買ってしまう。
「買い物に行くと血迷っちゃうんです!!」
っとおっしゃっていましたが、大丈夫だと思います。ここで選んでいらっしゃるように、かわいいものに惹かれたら、小物でインパクトのあるファションを創っていかれたら、「血迷わなくなるのでないかな???」って思いました。
このように、たった短い1回のコラージュでも、ご本人の求めているものが自然に作品に反映されます。
この講座に限らず、ご自分でも雑誌から好きな物や気になるものなどを切り貼りする習慣をつけると、ぼんやりしていたことがはっきりするかもしれませんよ~☆
28日からはじまるコラージュ講座では、3回それぞれテーマを決めて、それぞれの自分らしく輝くスタイルが見つかるように工夫しています。また、講座は少人数で行っていますので、作業しながらどんな質問でもお受けいたします。合わせ方がわからない小物や服などお持ちいただいてもいいですよ~。講座期間中もどんなことでも何度でもメールなどでフォローいたしますので、一緒に納得のいくまで、自分軸のあるすてきなファッションスタイルをさがしていきましょう♪
詳しい内容やお申込みはこちらからどうぞ☆
その他のセミナー、イベントの予定です。
ワイン検定の申し込み締切は【10月18日(日)】です。
ワインのこと詳しくないけど、興味ある~♪人、大集合!!
検定試験というほど固い試験じゃありませんが、合格すると日本ソムリエ協会から、認定カードと認定バッジが授与されます。
日本ソムリエ協会 ワイン検定 ブロンズクラス
(一日完結講座&検定)11月14日(土)
14:20~講習会(90分)
16:00~16:40 検定試験
その後、希望者のみ、ワイン会を予定しています!
ワイン検定のお知らせ
参加者の方々に、フラワーアレンジメントや、ワインなど、イベント使ったものをプレゼントしますよ~♪
おうちでホームパーティーやちょっとしたおもてなしをしたい♪人、大集合!!
誰でもできる!家庭料理とお花とワインでおもてなしをしましょう☆
日程:10月24日(土)14:00~15:30
会場:CHUTOホール
名古屋市中区栄4-16-29 中統ビル(栄より徒歩5分、矢場町より徒歩3分)
10月24日 「第1回おもてなしイベント」
パーソナルデザインアドバイザー、イメージコンサルタントの仕事って?私にもできる? 色も、デザインも、コーディネートも、コンサルティングもしっかり学んでプロになりたい人のための講座です。
(応募締切は10月31日、参加者2名様より開校予定、2名に満たない場合は延期いたします。)
11月8日(日)
「パーソナルデザインアドバイザー資格講座3級」
11月22日(日)、23日(祝)
「パーソナルデザインアドバイザー資格講座2級」
12月12日(土)、13日(日)
「パーソナルデザインアドバイザー資格講座1級」
パーソナルデザインアドバイザー資格認定講座ご案内
詳細はHPの お知らせ をご覧くださいね☆
お申込みはこちらからもできます。ご希望の講座名と日にちを明記してお申込みくださいね!お待ちしています☆
↓
ブログより少し内容の濃いお話や、お得情報、プライベートなことも書いています、メールマガジン【Happy coordinate通信】もよろしければ読んでくださいね~。
メルマガ登録はこちらから
このブログのトップページに戻る サービス料金一覧へ ホームページへ ワインブログへ