10 Jan 2022

お友達同士でパーソナルカラー&骨格診断
年明けはじめにお越しいただきましたのは、可愛いい仲良し3人組の20代の女性グループ
自分に似合うファッションの系統や色が知りたいと「パーソナルカラー診断」と「骨格診断」を受けに来てくださいました。
まずは、3人のお肌の色をチェック。
Nさまは、色白でピンク系のブルーベースでご自身やお友達の予想どおり。Iさまはご自分ではイエローベースだと思っていらっしゃいましたが、ブルーベース。
そして、Sさまは首元は完全にイエローベースですが、お顔がほんのりピンク色でちょっとわかりにくいタイプ。
具体的に判明していくため次はそれぞれにカラードレープをあててみていきました。
Nさまはやっぱりわかりやすく、ブルーベースで淡いカラーがお似合い。
ベスト10のカラーはこちら↓
得意なのは淡いくすみカラーのサマー
ベーシックなスーツスタイルなどのときはグレーや紺がおすすめのタイプ。
Iさまはブルーベースの中でもはっきりとした色特に紫系がお似合い
↓
ベーシックな装いでは茶やベージュを避けて、モノトーンでキマるタイプ。
そして、わかりにくかったSさんですが、ブルべもイエベも鮮やかなのは大体似合う感じでしたが、イメージにもあっていたのが鮮やかで明るいイエローベースのスプリングでした。
↓
骨格タイプもそれぞれに特徴がありました。
Sさまの着ていたコートが実はI様の方が似合うなど、面白い発見もありました☆
「自分に似合うものが知りたい」ということで診断を受けていただき、似合うものがしっかりと分かったところであえてアドバイスをさせていただくとすると、
若いうちは「本来似合わない」ものもまあまあ、若さで可愛く着れちゃうので、「今のうち」に「好きなもの」をいっぱい着てください♪
30代後半ごろからは本当に似合うものしか難しくなってくるので・・・。(色ならくすんで見えてくるとか、デザインならイタく見えたり、違和感がでてきます。)
20代のうちは、TPOに合わせながらぜひ好きなものもたくさん着てくださいね~。
お友達同士で楽しくわいわいと診断を受けてくださり、私もとっても楽しい一日を過ごすことができました♪ありがとうございました。
アンケートにもご協力いただきました。
このブログのトップページに戻る サービス料金一覧へ ホームページへ お問合せ
Happy coordinateでは、
印象アップ塾・顔型診断・骨格診断
パーソナルカラー診断・ショッピング同行
イメージコンサルティング
の他にも、英語に関するお悩み解決のお手伝いや、ワインのレッスンやワイン交流会も行っています。
本日も名古屋の印象アップイメージコンサルタント
曽羽やよいのブログをご覧いただきありがとうございました。
2022年もどうぞよろしくお願いいたします!!