30 Jan 2020

本日は、20代の娘さんと50代のお母さまがサロンにいらっしゃいました。
お母さまのお誕生日にと、娘さんがパーソナルカラー診断と骨格診断をプレゼント♪
お母さん思いの優しい娘さんです☆ お母さんの診断の内容も忘れないようにと娘さんがずっとメモしたり写真をとったりしてくれていました。
さて、そんなお母さまの診断結果は、パーソナルカラーを見つけるのはちょっと一苦労でした。
まず、過去に診断したことがありその結果が「スプリング」だったとの情報をいただいたのですが、スプリングの色のなかにベストカラーが全く見つかりません・・・・。
肌色を診断すると「イエローベース」となりましたが、ブルーベースの「サマー」や「ウィンター」の中にもお顔映りがよくなる色がたくさんある・・・・。 「イエローベース」なのに、「ゴールド」より「シルバー」が映える・・・。
う~ん。どうなるのかな・・・・。といった感じでスタートしましたが、ベスト10のカラーまで絞り込みました。
こちらになりました。↓
絞り込むと、すべて「オータム」になりました。 そして金属はマットなシルバーが一番!
ただ、「サマー」の中でも明るいカラーでグレイッシュなもの。や
「ウィンター」の中では 黒・紫・紫よりのビビッドなピンクなどの濃いカラー も味方になるカラー。
ということがわかりました。
結果として、避けたい色(お肌をあまりキレイに見せてくれない色)は、鮮やかな明るい(薄い)色 だということがわかったので、そこを気を付ければOKです☆
そしてメイクで、「真っ赤」な口紅はどうなんでしょう・・・・という話がでましたので
メイクをしてみましたらとっても素敵お似合いでした。
この時使ったチークは肌馴染みのよい、血色がよく見える(元気に見える)濃いめのオレンジのチークです。
色白に見せたいとおっしゃっていましたが、「オータム」カラーで艶やかなお肌に見える方でしたので、オレンジ系やブラウン系のメイクで若々しく元気なイメージの方が素敵だなって思いました。
メイクのポイントですが、例えば口紅に「真っ赤」など、強い色を使いたい場合ですと、アイメイクやチークがやりすぎにならないようにするために、口紅から付けて、バランスを見ながら他のパーツのメイクをします。
極端にいってしまうと「真っ赤」な口紅をするならアイメイクはしていないくらいの薄さの方がお洒落感がでます。
(特に我々50代がアイメイクもチークもリップもと欲張っていろいろな色を頑張りすぎると老け顔になりがちですので要注意!ですね)
骨格タイプの方は、割とわかりやすく「ウェーブ」さんでした。
ネックレスをする場合もロング1連よりは短めに2連3連に巻いた方がバランスが良くなります。
ということで巻いてみていただきました。(写真)
今度、娘さんも診断を受けにきてくださるそうで、その時はお母さまも同行しようかな・・・っておっしゃって、仲良く帰っていかれました。
母と娘が仲良しっていいですね~。 私も母と一緒に旅行でも行きたいな・・・・♪って気持ちになりました。
アンケートもご協力いただきました。
楽しい時間をありがとうございました♡
Happy coordinateでは、
印象アップ塾・顔型診断・骨格診断
パーソナルカラー診断・ショッピング同行
イメージコンサルティング
の他にも、英語に関するお悩み解決のお手伝いや、ワインのレッスンやワイン交流会も行っています。
本日も名古屋の印象アップイメージコンサルタント
曽羽やよいのブログをご覧いただきありがとうございました。
このブログのトップページに戻る サービス料金一覧へ ホームページへ お問合せ