18 Apr 2022

なぜ指か黒く見える?
せっかく高いお金を払って、キレイにネイルをしてもらったのになんだか指がいつもより黒く見えてしまいがっかりした経験はありませんか??
私の場合ですと、ちょっとスモーキーな水色や、ラベンダー、ミントグリーン、桜色などのネイルをした場合にこの「指が黒く見える」現象が起きます。
ネイルサンプルや写真をみて可愛い♡とおもってオーダーしても、自分に合わない色はがっかりの原因になってしまうことも・・・。
ネイルカラーも「パーソナルカラー」を使えば 指が白く、手がキレイに見えるので 意識するといいですね。
今回の私のネイルは 春を意識してコーラル系のネイルにしてもらいました。
親指だけ遊び心でポップなデザインにしてもらいました~♪
私の場合は、イエローベースで鮮やかな 色をもってくると肌がキレイに見えます。
逆にブルーベースでスモーキーなカラーをもってくると肌がくすみます。
これは人によってそれぞれ違うので、こんな色を使うと映える、くすむなどご自分の得意な色を知っておくと良いと思います。
Happy coordinateでは、 通常のパーソナルカラー診断以外にも、手軽にできるお試しメニューとしての、肌色診断や、パーソナルシーズン診断などもご用意していますのでぜひご活用ください。
詳しくはホームページのサービス案内をみてね♡
指がキレイに見えると、自分の気持ちもUPしてPC入力の速度も上がり仕事もはかどるとおもいますよ~♪
もし、時々指が黒く見えるなあ⤵・・・と思う時がある人ネイルの色を変えてみることをおすすめします☆
Happy coordinateでは、
印象アップ塾・顔型診断・骨格診断
パーソナルカラー診断・ショッピング同行
イメージコンサルティング
の他にも、英語に関するお悩み解決のお手伝いや、ワインのレッスンやワイン交流会も行っています。
本日も名古屋の印象アップイメージコンサルタント
曽羽やよいのブログをご覧いただきありがとうございました。
このブログのトップページに戻る サービス料金一覧へ ホームページへ お問合せ