8 Jul 2023

こんにちは。Happy coordinateの曽羽弥生です。 本日は、
旅のファッションコーディネート夏 3泊4日国内編
についての私のアイデアをシェアしたいと思います☆
実は先月末から今月初めにかけて私は3泊4日で北海道の函館を旅行してきました~。
飛行機での旅だったので、久しぶりに空港に行き 一瞬、海外旅行気分を味わった感じ。ワクワク☆
旅行の時って、
最小限の荷物で最大限のコーディネート を楽しみたい
ですよね。
行きと帰りは移動が多いから、動きやすい格好がいいけど、現地ではちょっとおしゃれしてディナーしたいし・・・(パンツORスカート、 スニーカーORパンプス問題)
名古屋は猛暑だけど、北海道は涼しいかな・・・ (半袖OR長袖問題)
天気予報怪しいな・・・(傘問題)
などなど そこで、私の場合、この3泊4日でどんな行動をどんなコーディネートで過ごしたかをご紹介することで、皆さまの旅行が
最小限の荷物で最大限のコーディネート
となるといいなと思います。 あくまで私流のやり方ですので、役に立つところだけ取り入れてもっともっとご自分に合った良い方法と組み合わせて使っていただけたら嬉しいです☆
工夫その① 行きと帰りの服装は基本的に同じ
行きと帰りの行動が似ているので基本的に同じです。(汗をかいたりするので、清潔を保てる最小限の範囲)
行きと帰りで違うのは・Tシャツ・靴下 だけでした。
↑旅行1日目 はこだてわいん さんの工場&畑見学
半袖Tシャツ+ベージュのジレ+オレンジのパンツ(すべてDES PRÉS)
(1日目と4日目のコーディネートの差はTシャツと靴下のみです。)
工夫その② 鞄と靴をリンク
普段は靴や鞄も洋服のコーディネートに合わせて変えますが、旅行中は荷物を極力減らしたいのでどんなファッションコーディネートでも同じ鞄と靴。
そのためとりあえずどんな洋服をきてもごちゃごちゃとしたコーディネートにならないよう、バッグと靴はリンクさせておきました。(この場合は同じ色)
※リンクさせるのは必ずしも同じ色にしなくてもお互いに同じ色や同じ素材などリンク感があればOKです。
例えばバッグのストラップ部分と靴の色が同じなどでもOKです。
↑旅行2日目 (函館駅前にて)
半袖のシャツワンピ(ELENDEEK)
Tシャツ素材で旅行に最適です。
何年か前に購入したものですが、ウェストについているフリフリのフリルのお陰でアクセサリー次第ではレストランなどにも着ていくことができて便利。
ちなみにスニーカーは<銀座かねまつ>の”AQUA BELL COLLECTION”(アクアベルコレクション)雨の日もOKな素材です。
履き心地抜群で長時間でも疲れにくいです。
工夫その③ 洋服に合わせたアクセサリー持参
アクセサリーはかさばらないので、洋服に合わせて持参しておくと便利です☆
例えばこの黒のワンピース、昼間はカジュアルなオレンジのアクセサリーですが、パールなどをもっていけばレストラン仕様にも使えます♪
↑旅行3日目 函館八幡宮にて
工夫その④ しわにならないカーディガンを持参
このカーデガンが毎日重宝していました~。
飛行機の中やお店の中、ちょっと寒い時や日焼けしたくない場面など・・・。
ペラペラの素材で小さく鞄に入れられるサイズ。
↑ホテルの朝食バイキング
(自分で作れる海鮮丼がおいしかった~)
工夫その⑤ 下着は捨ててくる
これは、私の旅行で恒例行事なのです(笑)
下着を捨てて、その空きスペースにお土産を入れて帰ってくるのがおすすめ♪
お荷物コンパクトにしたい方は、ぜひお試しください。
2015年の記事です。よかったら読んでね♪
【賞味期限切れの下着について】 素敵な捨て方?? 伝授します☆
本日は、私の久しぶりの旅行を振り返り、私が荷物を減らすために旅行中のコーディネートで工夫したことについて書いてみました。
何か役に立つことがあれば嬉しいです☆
Happy coordinateでは、
印象アップ塾・顔型診断・骨格診断
パーソナルカラー診断・ショッピング同行
イメージコンサルティング
の他にも、英語に関するお悩み解決のお手伝いや、ワインのレッスンやワイン交流会も行っています。
本日も名古屋の印象アップイメージコンサルタント
曽羽やよいのブログをご覧いただきありがとうございました。
このブログのトップページに戻る サービス料金一覧へ ホームページへ お問合せ