8 Sep 2016
こんにちは。
名古屋の
印象アップコンサルタント
曽羽やよいです。
イメージコンサルティング
パーソナルカラー診断
骨格診断
顔型診断
ショッピング同行
企業セミナー
を行っています。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、とってもとってもお上品なお客様が、パーソナルカラー診断と骨格診断を受けにお越しくださいました。 本日のお客様は、「一生かけて茶道の道を極め」ていかれるとの信念をもった素敵な50代の女性です。
診断の結果、パーソナルカラーはオータム&サマー 骨格診断の結果は「ボトムボリューム(ウェーブ)」となりました。
今日はとってもおもしろい、パーソナルカラー診断が「シーズン」だけの識別で終わってはここまでわからない典型的な例となる結果となりました。
パーソナルカラー診断というと「あっ4つのシーズンにわけてスプリング、サマー、オータム、ウィンター」って識別するあの診断よね!!」という認識の方多いと思いますが、実はそこまでの診断で満足してしまってはもったいないのです。お似合いのカラーって本当に奥が深いです。典型的なシーズンに分類されるものがすべてマッチする方ももちろんいらっしゃるのですが、ほとんどの方はそうではありません。
例えば、本日のお客様のお似合いのカラーベスト10はこちら。(実はベスト11ですが・・・)
黄色いシールのついているカラーは、シーズンでいうと「オータム」。
水色のシールは「サマー」です。
これでわかること、彼女の場合、「オータムさんですね。」とだけの認識ですと、オレンジやテラコッタなどの色もお似合いかと勘違いしてしまうのですが、オータムの中で似合うお色は、グリーン、イエロー(ブラウン)、紫、ピンクです。そして、寒色のブルー系に関してはオータム色ではなく、サマーのお色なのです。
ごちゃごちゃとわかりにくい説明になってしまいますが、まとめますと、
まず、オータム&サマー両方がお似合いの方は、鮮やかなカラーが苦手です。(少しくすんだ色が似合うと意識するとよいでしょう)
そして、本日のお客様の場合はベストシーズンオータムですが、オレンジ~赤のカラーは苦手です。
その上、ブルー系については、オータム色ではなくサマー色がお似合いです。
という結果になっています。
じっくり見ていくと、このようにシーズンだけでは説明できない独自のお似合いカラーの傾向があります。
パーソナルシーズンをご存じで、それを身に着けているのに今一つしっくりこない方は、ぜひ120色からベスト10をご提案するパーソナルカラー診断を受けてみてください。
私はどうしてもこのように、理屈を追求してしまう性格なので、最後にご自分で選んでいただけるように一緒に雑誌の中からパーソナルカラー、骨格診断の結果を活かしたコーディネートをみつけてアルバムにするまで拘束してしまい、本日も長々と4時間程もかけてしまいまして((+_+))お客様かなりお疲れだったと思います。
お付き合いいただきありがとうございました☆
そしてお土産までいただいちゃいまして、恐縮です。
このブログのトップページに戻る サービス料金一覧へ ホームページへ お問い合わせ