9 May 2022

「茶色のカラコンしないと出かけられない」
けれど、今日はパーソナルカラー診断だから、カラコンはしていません。とのことでしたが、
黒縁カラコンしているのかと思うくらい黒目の縁がはっきりしたキレイな瞳の持ち主のかおりさん。
なぜ、わざわざ茶色のカラコン???とはじめは少々疑問でした。(のちに理由がはっきりしましたよ~☆)
かおりさんのお困りごとは、「アイシャドウがブラウンになりがち。もっと自分に合うメイクの色や服が知りたい!!」とのことでした。
さて、パーソナルカラー診断の結果、かおりさんのベスト10はこちら↓
髪の毛をイエベ系の茶色に染められていたので、スプリングの布も似合っているようにも見えたのですが、
とにかく、合わせても合わせてもあのヴィヴィッドなスプリングカラーが「物足りない」印象になるのです。(ど~ゆ~こと!?)
実は、もんだいは「髪の毛の色」でした!!
髪の色がイエベブラウンだったので、なんとなくイエベに引っ張られるのですが、なんか違う。
髪の毛がブラックだったらもっといいのにな・・・。しっくりくるな・・・。と思ったので、心の中で髪の毛の色はブラック・・・と想像しながら布を当てていきました。
すると、ブルべのものが似合ってきます。
でも、ブルべ・サマーのような淡い色をワントーンコーデすると、物足りなく寂しい感じ。
↑ちょっと寂しい印象ではありますが、ブラウンコーデならイエベの茶よりはこのようなピンク系のブルべの茶色がGOOD!!
コントラストをはっきりするとものすごく映える!!(ヘアカラーがブラックだと特に良い)
↓
「茶色のカラコンしないと出かけられない」
の理由は、髪の毛の色がイエベの茶色にされていたので、お肌の色や黒目の印象があっていなかった・・・・。
というわけなんです。
本来のかおりさんの持ち味の良さを活かすなら・・・・。
髪の毛をブラックにして、ブラウンのカラコンは使用せず、ご自分の美しい黒目をいかし、そしてコントラストを利かせた色使いをすること。
となります。
そして、お困りだった「アイシャドウがブラウンになりがち・・・・」の件も、 ブラウンアイシャドウでぼかしたアイメイクよりは、
シルバーラメをつかってみたり、黒やパープルのアイラインでキリリ☆というのがおすすめです♪ アイメイクは薄めにして真っ赤なリップを付けるメイクもすごくお似合いだとおもいます♪
ぜひぜひトライしてみてくださいね~。
ご感想もいただきました。
髪の毛、黒髪にされたらぜひ拝見したいなあ・・・・。
動画です↓
Happy coordinateでは、
印象アップ塾・顔型診断・骨格診断
パーソナルカラー診断・ショッピング同行
イメージコンサルティング
の他にも、英語に関するお悩み解決のお手伝いや、ワインのレッスンやワイン交流会も行っています。
本日も名古屋の印象アップイメージコンサルタント
曽羽やよいのブログをご覧いただきありがとうございました。
このブログのトップページに戻る サービス料金一覧へ ホームページへ お問合せ