27 Sep 2020
気軽にできる ピンクコーデ
色で、「優しさ」を表現するのであれば 「ピンク」
トーンで、表すのなら、少しグレーがかった柔らかなトーン。
性格が穏やかで優しさが特徴な方は、服装にもそのようなイメージを反映させることをお勧めしています。
ピンクコーデに抵抗のある方も、くすみ系のピンクなら取り入れやすいことでしょう。
ついつい、黒ばっかり選んでしまっている男性で、顔が派手な方は ご自分が思っている以上に「強く」見えていることが多いです。
本当は穏やかで優しくてソフトな性格なのに、そのように見られていないとどうなるか、
他人は見た目で、「この人きっとこんな人だろうな・・・」と勝手に判断しています。
もし、これがビジネスの場だったら、「この人は自信家で一歩も譲ってこなさそうだな・・・」と構えられてしまったり、
もし、これが婚活の場だったら、「この人はきっと派手で遊んでいるんだろうな・・・」と思われたり。
などなどといった誤解を生んでしまうこともあります。
今回のショッピング同行では、「自分分析」で診断させていただいたお客様の印象に基づき、
「優しさ」「上品さ」「穏やかさ」を表すコーディネートのご提案をさせていただきました。
「ピンク」に抵抗のある男性は多いかもしれませんが、
そんな時は、少しくすんだスモーキーピンクからスタートするといいかもしれません・・・・。
シャツなども柄の中にちょっと淡いカラーが入っていると優しいイメージになります。
特に黒を使うときは、インナーや小物を優しい色にしてみるといいと思います。
今回のお客様はパーソナルカラーも優しいカラーばかりでした。
革ジャンもすっごくお似合い。
インナーにはピンクの入った柄のシャツ。すっごくオシャレですね。
同じシャツも、黒のジャケットだとキリリとかっこよい印象ですが、
紺のプルオーバーとオフホワイトのパンツでカジュアルダウンできます。
ショッピング同行を終えて、
「普段自分では選ばない洋服ばかり」と喜んでいただけました。
普段、自分では選ばないコーディネートを冒険してみると、新しい出会いや発見があるかもしれませんね☆
事前に、パーソナルカラー診断、自分分析などいろいろな診断を受けていただいていたので、
イメージ通りのコーディネートを事前に下見することができましたので、ショッピング当日はひたすら選んでおいたものを試着していただく形で約1時間半でたくさんのパターンのコーディネートが決まっていきました。
有意義でとても楽しい一日となりました。
選んでいただきご縁に感謝いたします。
男性の印象UPはぜひ、ReGENTYをご活用ください。
Happy coordinateでは、
印象アップ塾・顔型診断・骨格診断
パーソナルカラー診断・ショッピング同行
イメージコンサルティング
の他にも、英語に関するお悩み解決のお手伝いや、ワインのレッスンやワイン交流会も行っています。
本日も名古屋の印象アップイメージコンサルタント
曽羽やよいのブログをご覧いただきありがとうございました。
このブログのトップページに戻る サービス料金一覧へ ホームページへ お問合せ